Menu
富山県富山市上大久保306-6 しのだ眼科クリニック 富山県富山市上大久保306-6 しのだ眼科クリニック 富山県富山市上大久保306-6 しのだ眼科クリニック 富山県富山市上大久保306-6 しのだ眼科クリニック

糖尿病による眼の病気

糖尿病による眼の病気

糖尿病性網膜症は、眼底出血、末期には硝子体出血、網膜剥離、緑内障など生じ、我が国の失明原因の第1位となっています。 初期には自覚症状が無く、ゆっくり進行し、自覚症状が出たときにはかなり進行していることが多いです。

また、糖尿病による他の目の合併症として、水晶体が濁る「白内障」、角膜に障害が生じる「角膜症」や眼球が自由に動かなくなる「眼筋麻痺」があります。

2. 糖尿病性網膜症

糖尿病性網膜症には大きく分けると、単純性網膜症、前増殖期網膜症、増殖期網膜症という3つの病期があります。

単純性網膜症
症状はほとんどありません。治療は血糖コントロールが中心で、眼科では内服もしくは経過観察となります。
前増殖期網膜症
症状はほとんどありません。レーザー網膜光凝固術を行い、増殖期への進行を防止します。
増殖期網膜症
増殖期に入ると、硝子体出血や網膜剥離が生じ、視力が低下します。網膜光凝固術と硝子体手術が必要で、放置すると失明の危険が高くなります。

糖尿病性網膜症では、単純、前増殖の段階では、ほとんど症状がなく、眼科を受診しない場合が少なくありません。 しかし症状が出てからでは手遅れのことが多いのです。糖尿病と診断されたら症状の有無にかかわらず、必ず眼科で定期的に検査を受けてください。

3. 糖尿病性網膜症の検査と頻度

糖尿病と診断されたら、少なくとも年に1回は眼科の検査を受けることが必要です。網膜症が見つかれば、定期的に検査を受ける必要があります。

  • 糖尿病性網膜症がない時期……6ヵ月〜1年に1度
  • 単純………………………………3ヵ月に1度
  • 前増殖期…………………………1〜2ヵ月に1度
  • 増殖期……………………………1〜4週間に1度

4. 表でみる糖尿病

表でみる糖尿病 しのだ眼科クリニック

5. 糖尿病の検査機器

眼底検査、眼底写真、OCT、OCTアンギオグラフィーなどで状態を確認し、注射やレーザー治療などの治療方針を決定します。

6. 糖尿病の治療

1.硝子体注射 現在の標準的な治療ですが3-4か月に1回の治療が必要で高額であることが欠点
2.内服
3.網膜レーザー 硝子体出血や緑内障、網膜剥離などを予防するために行う網膜スキャンレーザーと視力の改善を目的に行うマイクロパルス閾値下凝固が存在する。
4.硝子体手術